カテゴリー別アーカイブ: 嵐山駅コンシェルジュ

もうすぐバレンタイン

2月14日はバレンタイン。

本命はもちろん、日頃お世話になっている人に贈り物はいかがでしょうか。

スクエアからオススメのバレンタインギフトをご紹介します♪

【タリーズコーヒー】

①「ロマンスロースト」税込1,230円(200g)

甘いアロマとシトラスのようなフレーバーが印象的。さらに濃厚なボディとスモーキーな後味が広がり。しっかりとした飲みごたえが感じられます。チョコレートなどのコク深いスイーツと相性が良く、チョコスイーツが美味しいロマンスシーズンににオススメです。(原産地グァテマラ、コスタリカ)

②「タリーズショコラ カカオセレクション」税込1,280円(1箱8粒入)

ブラジル産カカオ豆とコートジボアール産カカオ豆を使った、4種のチョコレートセット。

専門店のような味わいをお気軽にお楽しみいただけます。ロマンスローストとの相性も抜群。

(コーヒー/カフェラテ/ティーチケット 1枚セット)

【ARINCO】

〇「ショコラ・ドゥ・アモーレ」税込1,543円

口どけ滑らかな生チョコと真っ赤なドライストロベリーを包み込み、たっぷりのグラサージュで仕上げた、バレンタインだけの特別なロールケーキ。

【井筒八ッ本舗】

〇「バレンタイン夕子 チョコレート」税込540円(10個入)

口どけのよいチョコレートを生八ッ橋の生地で包んだ「夕子 チョコレート」が、バレンタイン限定装いに。宇治抹茶チョコレート(税込648円/8個入)もあります。

【京つけもの もり」

〇「寿々しろ<バレンタイン>」税込540円

二十日大根の一種でかわいい紅白の大根を、薄い塩味で仕上げた人気商品が、バレンタイン期間限定で、ハート型に。甘いものが苦手な方へのバレンタインギフトにピッタリです。

いずれも期間限定商品ですので、お早めに!

「薄桜鬼」10周年記念イベント開催!

新撰組がテーマの人気ゲーム「薄桜鬼」が10周年を迎えるにあたり、「薄桜鬼シリーズ10周年記念 京の都めぐり2018」がいよいよ今週1月26日(金)より開催されます!2015年にもコラボイベントを実施しており、多くのお客様にご参加いただきました♪

嵐電1日フリーきっぷ引換券と東映太秦映画村入村券に、特製グッズがついた記念セット券の販売にスタンプラリー、特別電車の運行、コラボドリンクやグッズの販売など、今回もイベント盛りだくさんです!

詳しくは公式HPをご覧ください。

 

 

寒い冬にあたたかい一杯

北海道限定として誕生し、昨年より全国展開された人気商品「タリーズスノーマンラテ」が今年も登場!

ホワイトチョコのやさしい甘みが広がるカフェラテに、雪だるまのマシュマロをトッピング。淡いピンク色のストロベリーホイップに雪が降り積もったシーンを思わせる愛らしい一杯です。

雪だるまの表情は手描きなのでひとつずつ異なり、何個も注文したくなりそうですね♪

寒い季節は「タリーズスノーマンラテ」で身も心も温まってください^^

 

また、1/19(金)までタリーズカードが当たるキャンペーンが実施されておりますので、詳しくは公式HPをご覧ください。

Tall:590円(税込) Grande:650円(税込)

お正月のお楽しみ

お正月といえば福袋!

嵐山駅はんなり・ほっこりスクエアにもご用意しておりますよ♪

「くろちく」では、和雑貨10点セットのお楽しみ袋が3,240円。

ブランケットやがま口、手拭いに手袋、ポチ袋や便箋など盛りだくさんで12,000円相当とかなりおトク!そしてお買い上げ前に中身がチェック出来ます!

タリーズコーヒーでは3種類のハッピーバッグをご用意。(3,000円、5,000円、10,000円)

可愛い干支モチーフのアイテムや、ドリンクチケットなど、コースによって違うので、お気に入りをお選びください。詳しくはこちらをご覧ください。

「こすもす」では、和雑貨や干支の小物、フェイスマスクなどがたくさん詰まった福袋が5,400円。

こちらも購入前に中身が確認出来てうれしいですね♪

 

「京つけもの もり」からは、しば漬、しそ香々、嵯峨むらさき、玉ねぎ、若たけのこがセットになった福袋。(1,080円)年末年始の食卓にお漬物は欠かせませんね!

井筒八ッ橋本舗は定番の八ッ橋にお正月にピッタリな焼印入りの生八ッ橋入り三笠などが入った「迎春福袋」。(1,000円)帰省などの手土産にもいかがでしょうか♪

嵐山駅はんなり・ほっこりスクエアは年末年始も休まず営業します。

皆様のお越しをお待ちしております!

京の冬の味覚

今年もあと残すところあと1週間ほどとなりました。

年末年始の食卓に欠かせない冬の味覚、「千枚漬」のお買い忘れございませんでしょうか。

「京つけもの もり」の千枚漬は、こだわりぬいた聖護院かぶらを「北海道産利尻昆布」と一緒に、昔ながらの製法で漬け込んだ逸品。「赤かぶ漬」とセットになった「寿千枚」は年末年始のご挨拶の手土産にもぴったりです。(税込1,512円)

また、「京つけもの もり」のHPでは、千枚漬のアレンジレシピも公開されておりますのでご覧ください。

 

「京都・嵐山花灯路2017」開催中

12月17日(日)まで「京都・嵐山花灯路2017」が開催されています。

寒くて空気の澄んだなか、自然を優しく照らす光がとても美しく、連日多くのお客様で賑わっています。

中之島公園のお絵かき行灯では、嵐電のキャラクター「あらん」ちゃんを発見しましたよ♪

また、渡月橋南側の法輪寺では画像を組み合わせて投影する光のアート「D-K LIVE」も開催中ですので、是非お立ち寄りください!

嵐山駅はんなり・ほっこりスクエアの駅前広場ではクリスマスリースがお出迎え。夜はキラキラと点灯して写真撮影にもピッタリです!

花灯路期間中は21時まで営業時間を延長しておりますので、皆様のお越しをお待ちしております!

朝観光のススメ

紅葉シーズンもピークを過ぎましたが、まだまだ多くのお客様が嵐山を訪れられています。

嵐山は日中は混雑しているので、なかなか楽しみづらいとお考えのみなさん。

「朝観光」をご存知でしょうか。読んで字のごとく、朝に観光をするのですが、人気スポットも朝早くであればスムーズに周ることができ、美しい風景の写真撮影もバッチリ!朝早くから開いているお店もあり、地元の方々とお話するのも旅の醍醐味です。

「早起きは三文の徳」ということわざを、実際に体感してみて下さい!

(渡月橋から朝日を望む)

(亀山公園の展望台より絶景を楽しむ)

(竹林も早朝は静寂に包まれています)

さて、明日12月8日(金)からは京都・嵐山花灯路が開催されます。

嵐山駅はんなり・ほっこりスクエアは12月17日(日)まで営業時間を10時~21時(2F店舗は11時~21時LO)に変更し、皆様のお越しをお待ちしております!

朝観光と夜の花灯路、1日中楽しめる嵐山へ是非お越し下さい。

 

今日の嵐山②

本日12月1日(金)の嵐山の様子です。

紅葉も終盤に差し掛かっておりますが、まだまだ綺麗に色づいている木々もたくさんございます。

 「宝厳院 秋の夜間特別拝観」と嵐山駅はんなり・ほっこりスクエアの抽選会は12月3日(日)まで実施しております。皆様のお越しをお待ちしております!

今日の嵐山①

本日11月22日(水)の嵐山の様子です。

時折曇り空や雨もありましたが、木々の色づきもかなり濃くなってきました。

寒い日が続きますので、温かい格好で観光をお楽しみ下さい。

また、嵐山へは京福電鉄(嵐電)が便利です。駅を降りてすぐの嵐山駅はんなり・ほっこりスクエアは、12月3日(日)まで営業時間を21時まで延長しております。

温かいお食事や京土産を取り揃えて皆様のお越しをお待ちしております!