夏の風物詩のひとつ 嵐電「妖怪電車」。
この夏の運行も、あと今夜と明日を残すのみとなりました。
嵐山を出発する「妖怪電車」は18時45分発と20時15分発。
それぞれ、発車時刻の45分前から、きっぷが発売されます。
(おとな200円、こども100円、妖怪の扮装などをすると50円!)
嵐山駅もたくさんのお客さまと妖怪でにぎわっています。
TOP > はなほこ便り
京都の夏の風物詩、五山の送り火と嵐山灯篭流しが終了しました。
そしていよいよ「嵐電妖怪電車」が本日17日(土)より始まります!様々な妖怪に出会えるチャンスです。運行スケジュールなど詳しくは嵐電のホームページをご覧ください。
また、妖怪電車の期間中、はんなりほっこりスクエア内の本格カフェ「OBU CAFE」、人気のロールケーキ店「ARINCO」、駅で楽しむビアガーデン「EKI-BEER」で妖怪メニューが登場します。妖怪さんには割引もありますよ♪
目でも舌でも楽しめる嵐電妖怪電車。皆様のお越しをお待ちしております!
全国的に大変な猛暑になっていますが、この暑さの中、たくさんの人々でにぎわった「京の七夕」も今夜で終わりです。
嵐山駅はんなり・ほっこりスクエアから、鴨川会場と、堀川会場の晴明神社にキモノフォレストのポールが出張して、たくさんのお客様にご覧いただくことができました。本当にありがとうございました。
「京の七夕」が終わると、いよいよ16日は「五山の送り火」と「嵐山灯篭流し」。
京都にはたくさんのお祭りがありますが、祇園祭など「水」にちなむお祭りが、送り火以降は「火」にちなむお祭りに変わっていきます。
まだまだ暑い日が続きますが、京都はこれから少しずつ、秋に向かっていくのです。
(画像は一条戻り橋近くの晴明神社前に展示されたポール)
■カテゴリー
■アーカイブ