台風7号の接近に伴い、8月15日(火)は全館休館させていただきます。
TOP > お知らせ
台風7号の接近に伴い、8月15日(火)は全館休館させていただきます。
台風7号の接近に伴い、8月15日(火)の「嵐電妖怪電車」の運行は中止させていただきます。
8月11日(金・祝)から始まる妖怪電車イベントの開催に先立ちまして、地元の幼稚園の皆様にご乗車いただきました🚃
電車内には、妖怪たちがたくさん
見たことのない妖怪たちに皆様楽しんでいるご様子!
しかし、あまりのリアルさに泣き出してしまうお子様も…
嵐電夏の風物詩「妖怪電車」は2007年より運行を開始しましたが、新型コロナウイルスの影響を受けまして2020年からは運行を休止しておりました。
今年は4年ぶりの「妖怪電車」開催ということで、「妖怪(ようかい)札(ふだ)」の進呈や「嵐電妖怪仮装コンテスト2023 ~妖怪電車 復活の集い~」といった新しいイベントも盛り沢山!
皆様のお越しをお待ちしております。
8月11日(金・祝)から15日(火)までの5日間、4年ぶりに嵐電妖怪電車を運行いたします!
1.「嵐電妖怪電車」
(1)運行期間
8月11日(金・祝)~15日(火)の5日間
(2)運行時間
①嵐 山 17時00分発 ⇒ 四条大宮 17時24分着
②四条大宮 17時40分発 ⇒ 嵐 山 18時04分着
③嵐 山 18時30分発 ⇒ 四条大宮 18時54分着
④四条大宮 19時10分発 ⇒ 嵐 山 19時34分着
⑤嵐 山 20時00分発 ⇒ 四条大宮 20時24分着
・ご乗降は四条大宮駅または嵐山駅のみで、途中駅でのご乗降はできません。
・2両連結で運行します。(モボ600形)
(3)運賃
大人 250円 こども120円
・ご乗車には、上記運賃でお買い求めいただく「妖怪電車専用乗車券」が必要です。
・「妖怪電車専用乗車券」は、出発駅(四条大宮、嵐山)で、各便の発車の約40分前より発売します。
(4)乗車定員
各便とも120名
2.妖怪イベント
(1)「妖怪札(ようかいふだ)」の進呈
・妖怪に仮装してご乗車されるお客様へ「妖怪札」を進呈します。
(「妖怪電車専用乗車券」お買い求めの際、「一見して妖怪に見えること」が基準です)
・「妖怪札」は、嵐山駅はんなり・ほっこりスクエアの各店舗で100円のお買い物券としてご利用いただけます。
(2)「嵐電妖怪仮装コンテスト2023 ~妖怪電車 復活の集い~」
・妖怪に扮装し、「嵐電妖怪電車」にご乗車された(する)妖怪のコンテスト。嵐山駅コンコースに設置の撮影ブースで妖怪に仮装した姿を撮影、画像をハッシュタグ「#嵐電妖怪仮装コンテスト2023」を付けて、X(旧Twitter)もしくはInstagramに投稿してください。
・8月11日(金・祝)~15日(火)の期間に応募を受け付け、妖怪文化研究家で「妖怪藝術団体『百妖箱』」代表の河野隼也(こうのじゅんや)氏を中心とする審査員で、グランプリ1組を選出します。発表は9月上旬に行います。
・グランプリに選出された方には記念パネルを進呈、画像を2024年「嵐電妖怪電車」のPR物などに使用させていただきます。
(3)「妖怪『わっ、じん』を見つけよう!!」
嵐山駅と四条大宮駅にまれに現れる妖怪「わっ、じん」を見つけて、「わっ、じんみっけ」と伝えると、妖怪「わっ、じん」から特製缶バッジをプレゼントします。
3.妖怪電車運行日、嵐山駅はんなり・ほっこりスクエアは20時まで営業
「嵐電妖怪電車」運行日、嵐山駅はんなり・ほっこりスクエアの各店舗は20時00分まで営業します。
4.その他
・荒天その他のやむを得ない事情により、「嵐電妖怪電車」の運行が予告なく中止となる場合や、イベント内容が予告なく変更・中止となる場合があります。あらかじめご了承ください。
・イベント参加にあたりましては水分補給や帽子・日傘の着用など、熱中症への対策をお願いします。無理をせず、体調が悪ければ参加を見合わせて下さい。
皆様のご参加、お待ちしております!
8月16日(水)、「京都五山送り火」が行われます。
「京都五山送り火」は、お盆の精霊を送る伝統行事で、東山に大文字、松ケ崎に妙・法、西賀茂に船形、大北山に左大文字、嵯峨嵐山地域では鳥居形が点灯されます。5つの送り火はすべて、京都市の登録無形民俗文化財です。
嵐山駅ビル屋上からは、送り火の最後を飾る「鳥居形」を正面から鑑賞することができます。
五山送り火「鳥居形」
・五山送り火「鳥居形」については、五山送り火連合会の公式サイトをご参照ください。
・送り火の点灯時刻は次の通りです。
大文字送り火・・・・・20:00
松ケ崎妙法送り火・・・20:05
船形万燈籠送り火・・・20:10
左大文字送り火・・・・20:15
鳥居形松明送り火・・・20:20
※点灯時間は約30分間です。
送り火当日、嵐山駅はんなり・ほっこりスクエアでは、嵐山駅ビル屋上からの鳥居形ご鑑賞と、現在開催している駅ナカビアガーデン「RANDEN EKI-BEER(嵐電駅ビア) 2023+」のご利用をセットにした、数量限定チケットを販売します。
嵐山駅ビル屋上で、鳥居形、ライトアップされた駅構内の「キモノフォレスト」、京都市街地の夜景をごゆっくりお楽しみください。
1.概要
嵐山駅ビル屋上入場券と「RANDEN EKI-BEER(嵐電駅ビア) 2023+」ご利用券をセットした特別チケットを数量限定で販売。
※2023年8月16日限り有効
2.販売価格と内容
1枚3,000円(消費税込み)
・駅ビル屋上へのご入場(19:00~20:50(予定))
・「RANDEN EKI-BEER(嵐電駅ビア) 2023+」での3,000円(消費税込み)分のご飲食(600円のご利用券×5枚)
※当日「RANDEN EKI-BEER(嵐電駅ビア) 2023+」は21:00まで営業します。
3.販売時間・販売場所・販売数量など
・販売時間 8月16日 17:00販売開始
・販売場所 嵐山駅前広場特設ブース
・販売数量 50枚限定(完売次第終了となります)
4.その他
・雷雨、強風など、安全確保のためのやむを得ない事情により、屋上への入場を中止する場合があります。
・このチケットは、払い戻しの取扱いはいたしません。また「RANDEN EKI-BEER」ご利用券でお釣りは出ません。
予めご了承いただきますようお願いいたします。
8月5日(土)~8月27日(日)の期間中、スクエア3階イベントスペースにて京都在住の伝統工芸職人による体験工房を開催いたします。
■「京七宝ヒロミ・アート」 京七宝ペンダントまたはストラップ作り
京都の伝統工芸・京七宝を体験!金属で土台を作り、その上に様々な釉薬を焼き重ねる七宝は豊かな色彩が魅力の金属工芸です。今回は純銀を使った鮮やかな銀七宝で、ペンダントまたはストラップの制作体験をおこないます。完成した作品はそのまま当日お持ち帰りいただけます。
日 時: 8月5日(土)・6日(日)
13時00分~、14時30分~、16時00分~ (所要時間 約60分)
場 所: 嵐電嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア 3階イベントスペース
定 員: 各回 6名様
参加費 : おひとり3,000円(材料費込み)
受 付: 定員制のため、事前予約をおススメしています。(空いた枠は当日参加もOK)
※予約の場合でも定員が埋まりましたら、時間の変更をお願いする場合がございます。
予約日時、予約人数、予約者名、連絡先をお教え下さい。
予約電話番号 TEL:075-841-9386(平日9時~17時)
予約メールアドレス event@keifuku.co.jp
ヒロミ・アート
嵐山の地で京七宝を製造販売する手作り工房。純銀を用いた透明感と色鮮やかな色彩表現を得意とし、伝統と革新を軸に当工房オリジナルの色彩と技法で制作を行います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■「中嶋象嵌」 「京象嵌」アクセサリーづくり
ペンダント、ストラップ、チャーム、イヤホンジャック、タイピンから選択いただき、オリジナルのアクセサリーが作れます。
日 時: 8月12日(土)・13日(日)
13時00分~、14時30分~、16時00分~ (所要時間 約45分)
場 所: 嵐電嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア 3階イベントスペース
定 員: 各回 6名様
参 加 費 : おひとり2,300円(材料費込み)
受 付: 定員制のため、事前予約をおススメしています。(空いた枠は当日参加もOK)
※予約の場合でも定員が埋まりましたら、時間の変更をお願いする場合がございます。
予約日時、予約人数、予約者名、連絡先をお教え下さい。
予約電話番号 TEL:075-841-9386(平日9時~17時)
予約メールアドレス event@keifuku.co.jp
中嶋象嵌
嵯峨嵐山にて1950年から始まる京象嵌専門店。約1200年前から磨かれ続けてきた「京象嵌」の技術を現代に受け継ぎ、国内外多くの方に魅力を伝えています。(職人:吉本
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■「塩見団扇」 うちわ絵付け体験
透かし細工や木版画などの工芸技法を取り入れた京うちわは、美しい装飾から鑑賞用としても人気の工芸品です。白うちわあるいは表に透かしや印刷の上絵の乗ったうちわの裏面に予めほぼ切り抜いた切り絵を貼っていきます。
日 時: 8月19日(土)・20日(日)
13時00分~、14時30分~、16時00分~ (所要時間 約60分)
場 所: 嵐電嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア 3階イベントスペース
定 員: 各回 8名様
参 加 費 : おひとり1,980円~(材料費込み)
受 付: 定員制のため、事前予約をおススメしています。(空いた枠は当日参加もOK)
※予約の場合でも定員が埋まりましたら、時間の変更をお願いする場合がございます。
予約日時、予約人数、予約者名、連絡先をお教え下さい。
予約電話番号 TEL:075-841-9386(平日9時~17時)
予約メールアドレス event@keifuku.co.jp
塩見団扇
伝統技術の力で、京うちわを今に伝える塩見団扇は京都にて1944年以来、京うちわを作り続けています。常に時代の新しいものを求めつつ、伝統の技術を守り「品質」と「デザイン」にこだわることで、古くから受け継がれてきた伝統と想いを、さらに後世に残していきたいと考えています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■「小嶋商店」 ちび丸製作体験
街で何気なく目にしている提灯。京提灯は神社仏閣や花街、さらには料亭などで看板として扱われることも多いため「地張り式」で作られています。「地張り式」で作られた京提灯はいくつもの竹骨を輪状にして骨格を作るので耐久性に優れます。体験では、小さな提灯「ちび丸」を、型にセットされたひごに好きな色・柄の紙を選び、貼っていきます。紙貼りが終わり、乾燥させたら完成。ライトを入れると小さな照明器具になります。体験で使用する、体験キットはお持ち帰りいただけます。
日 時: 8月26日(土)・27日(日)
13時00分~、14時30分~、16時00分~ (所要時間 約60分)
場 所: 嵐電嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア 3階イベントスペース
定 員: 各回 6名様
参 加 費 : おひとり4,400円(材料費込み)
受 付: 定員制のため、事前予約をおススメしています。(空いた枠は当日参加もOK)
※予約の場合でも定員が埋まりましたら、時間の変更をお願いする場合がございます。
予約日時、予約人数、予約者名、連絡先をお教え下さい。
予約電話番号 TEL:075-841-9386(平日9時~17時)
予約メールアドレス event@keifuku.co.jp
小嶋商店
小嶋商店は、江戸時代から伝わる提灯の製法をもとに、竹割から紙貼りまでを熟練の手技で京提灯を制作販売しております。継承すべき伝統と現在に息づく感性を融け合わせた新たな提灯づくりを通じ、提灯が描き出すまだ見たことのない景色を創り出しています。
7月13日(木)はキモノフォレスト10周年記念日で、「2023京都・ミ
スきもの」の宮田葉滴さんがお祝いに駆け付けてくれました。17日まで開催
の着物・浴衣の方限定「特典パスポート」をお客様に配布いただき、また同期
間開催の特別イベント「小丸屋住井・京丸うちわ」のPRもして頂きました。
京友禅を使用した600本のポール群による構内施設「京友禅の光林
『キモノフォレスト』」がオープンして、7月13日(木)で10周年と
なりました。
デザイナーの森田恭通様よりお祝いメッセージが届きましたので、ご紹介
させて頂きます。
また、本メッセージはキモノフォレスト内、龍の愛宕池前でもご案内させて
頂いております。
7月22日(土)~7月30日(日)の期間中、スクエア3階イベントスペースにて京都在住の伝統工芸職人による体験工房を開催いたします。
■嵯峨嵐山の金彩(きんさい)工房「竹中金彩」 金彩でキラキラのくるみボタン・アクセサリーを作ろう
「金彩」はこれまで着物に多く使われてきた京都の伝統工芸。着物地を箔で飾る金彩工芸を体験し、くるみボタンのアクセサリーを作るワークショップです。図案の描かれた「型紙」を使って、着物地に箔を接着する型箔技法を体験できます。お好みの生地と図案、箔を組み合わせて、自分だけのアイテムを制作していただきます。
(くるみボタン・アクセサリーは、ヘアゴム、ブローチのいずれかから選べます。)
日 時: 7月22日(土)・23日(日)
13:00~、14:00~、15:00~、16:00~ (各 約30分)
場 所: 嵐電嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア 3階イベントスペース
対 象: 親御さんと一緒ならお子様の参加もOKです(小学校低学年くらいから)
定 員: 各回 6名様
所用時分: 30分程度
参 加 費: おひとり1,000円(材料費込み)
受 付: 事前申込み不要(当日受付)※当日の12時よりスクエア3階イベントスペースで整理券を配布いたします
持 ち 物 : なし(汚れても良い服装でお越しください)
嵯峨嵐山の金彩工房 「竹中金彩」
「takenaka kinsai」は、これまで「着物」の世界で培われてきた金彩の技を「食」「住」の分野で展開している京都・嵯峨嵐山の金彩工房 竹中金彩によるブランドです。現代的なライフスタイルを見据え、金彩の世界を手軽に楽しめるアイテムをご提案しています。鮮やかで繊細、瑞々しくきらびやか。洗練された伝統美で暮らしに華を添えます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■竹で世界中を笑顔に「長岡銘竹」 環境に優しい竹のマイ箸作り
「竹」は古くから箸に使用されるなど「しなり」があり軽い素材で、縦の繊維しかない為に細く削っても折れずに強度を保つ特殊な素材です。細く削ることで、食材を邪魔しない口当たりになり、食事はもっと楽しくなります。そんな竹の良さを生かした「マイ箸作り」で、天然素材かつ環境に優しい「竹」に触れてみませんか?
日 時: 7月29日(土)・30日(日)
13:00~、13:30~、14:30~、15:00~、16:00~、16:30~ (各 約30分)
場 所: 嵐電嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア 3階イベントスペース
定 員: 各回 5名様
参加費: おひとり2,200円(材料費込み)
受 付:事前申込み不要(当日受付)※当日の12時よりスクエア3階イベント
スペースで整理券を配布いたします。
持ち物: なし(汚れても良い服装でお越しください)
「長岡銘竹」 竹工芸 竹垣職人「真下彰宏」
桂離宮、京都迎賓館、平安神宮、松花堂庭園などの竹垣製作に従事し、「京もの認定工芸士」に認定。アメリカやイタリアで竹垣の製作実演やワークショップをし、海外での竹工芸の普及を目指している。2020年コロナ禍では、新しいデザインの竹垣の制作、竹林整備活動や竹あかり、SDGsで繋がるアドベンチャーワールドとの商品開発、メディア出演など、竹の魅力を国内に伝える活動に力を注いでいる。
嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア内の京友禅を使用した600本のポール群による「京友禅の光林 『キモノフォレスト』」がオープンして、7月13日(木)で10周年となります。
これに合わせ、きもの・浴衣姿で嵐山にお越しのお客様への様々な特典をご用意した「嵐山駅はな・ほこスクエア きもの・浴衣パスポート」の進呈、京都在住の伝統工芸職人の皆様による体験工房の実施など、「日本」「京都」といった和の世界をファーストインパクトで発信しようという「キモノフォレスト」のデザインコンセプトにちなんだ、和のテイストによる記念イベント「きもの・浴衣・伝統工芸まつり」を開催いたします。
キモノフォレスト10周年記念 「きもの・浴衣・伝統工芸まつり」
<主 催>嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア 後援:京都市
<開催日時>2023年7月13日(木)~17日(月・祝) 全日13時~17時
<開催内容>
1.「嵐山駅はな・ほこスクエア きもの・浴衣パスポート」の進呈
①対 象 「嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア」にきもの・浴衣姿でお越しの方
②進呈場所 嵐山駅前広場、「嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア」3階特設ブース
③特典内容
・「嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア」全店でのお買い上げ特典(粗品進呈など)
・3階のレンタル着物店「Ifu.衣楓(いふ)」での「京丸うちわ」貸出・着くずれ直し無料サービス
・3階設置の「京丸うちわ」販売ブースでのお買い上げ代金割引サービス
・プロカメラマンによる写真撮影無料サービス(画像はデータでお客様のスマートフォンに送信)
・「嵐山温泉『駅の足湯』」のご利用無料
・制汗・日焼け止めスプレー、あぶらとりがみ無料サービス(3階パウダールームほか)
※無くなり次第、終了
2.「京丸うちわ」名入れ販売の実施
芸妓さん・舞妓さんがお得意先などに配る名前入りのうちわとして有名な伝統工芸品「京丸うちわ」の販売ブースを、イベント期間中限定で3階に設置。お買い上げのうちわに無料で名入れを行います。旅の記念やプレゼントに最適です。
3.「2023京都・ミスきもの」来場 (7月13日(木)のみ)
「2023京都・ミスきもの」の宮田葉滴(しずく)さんが(13時~)ご来場され、写真撮影会を開催いたします。
4.「伝統工芸体験工房」の開催 (7月22日(土)~8月27日(日)の土曜日・日曜日)
京都在住の伝統工芸職人による体験工房を、スクエア3階イベントスペースで開催いたします。
※開催情報等は、別途お知らせいたします。